2019年2月20日(水)のつづき
いつもの川の見える土手へ到着すると直ぐにハイタカが舞い上がったが、風に乗ってどんどん上昇していってしまった。
そして、昼を過ぎた頃、予想外のハヤブサが飛来・・・・。
ハヤブサと言えば、今日22日に小惑星探査機「はやぶさ 2」が小惑星リュウグウへの着陸に成功したとニュースで報じていました。

北風に向かって飛んできたハヤブサ。久しぶりに見る成鳥は新鮮味あり。


一直線に通り過ぎて行ってしまいましたが、100m程のところで旋回し戻って来てくれました。これがハヤブサの有難いところ。


高度を下げて川面すれすれを飛ぶようです。ハヤブサによくある飛行コースですが草地の陰になり姿を見失います。

一時的に姿が見えなくなりましたが上昇して来ました。



獲物を探しているようではありませんが再び回っています。



こちらに向かって来ます。



今度は飛び去ってしまいました。降下して行ったので川岸へ降りたのかもしれませんが、この位置から見ることは出来ませんでした。
隼 Peregrine Falcon ◆Nikon D4
◆AF-S NIKKOR 800mm f5.6E FL ED VR with TC800-1.25E ED
にほんブログ村

へ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2019/02/22(金) 23:05:30|
- ハヤブサ
-
-